こんばんは。あかねです。
今回は、惚気話です!嬉しかったので記録の為にも書いていきたいと思います。
バレンタインと離れていた日々
2月といえばバレンタインデーがありますね。私はバレンタインというイベントを楽しんでいたのは中学生の頃位まででした。同クラスの女子と友チョコを交換して楽しいんでいた思い出です。学年で1クラスしかない小さな学校だったので、小学生の頃からクラスメイトの顔触れはずっと同じでした。その為、クラスの女子全員でチョコを持ち寄って渡しあいっこしていたのです。
しかし、高校に進学すると知らない顔触れの方が多くなり、クラスメイトでも希薄な関係性の子が多かったです。積極的にコミュニケーションを取りに行くタイプでもなく、友達はかなり少ない方でした。高校生活に不安しかなかった私は、イベントを楽しむ余裕もなく、高校進学を機にバレンタインというイベントから遠ざかっていった記憶です。
その後進学した短大でも将来の為に色々と忙しくしていたもので、バレンタインに何かをした記憶は全くありません。バレンタインに何を作ろうか迷うこともなく気楽に過ごしていたつもりですが、そんなぬるいバレンタインを過ごしていたつけ(?)がここ数年で回ってきた気がします。
準備するの忘れてた…
彼氏ができてからは、バレンタインに何かプレゼントしたいなと思うようになりました。しかし、何を渡そうか考えているうちに気が付けば2月14日…。
「あれ?チョコ用意してなくないか…?」
とある年のバレンタイン。その日はシフトに入っており、疲れている体に鞭打ってスーパーに夕飯の買い物をしに行ったところ、見慣れないカートがありました。近寄ってみてみると、まごうことなきバレンタインチョコでした。そこで初めてバレンタインを思い出したわけです。
あわててスーパーの中に入り、彼氏の為に購入したチョコは、「ひとくちチョコレート」です!!!自宅に戻り、なんとも言えない表情と気持ちでチョコを手渡すと、笑いながら受け取ってくれました。しかも、一緒に食べようと言ってくれた優しい彼氏です。
そんな私は止まらぬ勢いでほとんどのチョコを食べきってしまいました。何てことを…。その後にしっかりと謝罪をしています。
今年のバレンタインはホワイトデーと一緒に開催したい
今では笑い話ですが、当時はかなり反省しました。その反省を生かして今回考えたのはバレンタインとホワイトデーの合同開催でた。二つのイベント時にそれぞれで出し合って甘いものでも食べに行ったらお互いの負担が少ないままイベントを楽しめるのではないかと考えたのです。
そこで彼氏に、バレンタインとホワイトデーを一緒に楽しむために、スイパラにいって甘くておいしいもの食べにいかない?と尋ねてみました。そうすると彼氏は「いいよ」と承諾をいただきました。
とはいえ、このように考えて彼氏に話したのはバレンタインの数か月前でした。
最近彼氏に怒った話
バレンタインまでもう少し。というところで、スイパラの話題を出してみました。そうすると、
「そんなこと言ったっけ?」
おおい。じゃあなんだ、これまでサクッと「いいよ」と言っていたのはただの情景反射だったのでしょうか。イベントを楽しみにしていないとか、話を覚えていないとかに怒ったわけではありません。適当に「いいよ」と言っていたことが心に突き刺さっていたのです。
正直この時は、断って面倒なことにならないように、いいよと言って波風立てないようにしていただけなのではと思ってしまったわけです。全く覚えていなさそうだったので、少し怒っている旨を伝えてみました。まあ、バレンタインとホワイトデーを合わせてスイパラに行こうという話題はけっこう盛り上がっていたと思っていたので、どうでも良かったのかなと思うと更に悲しくなってしまいましたね。
ここからが惚気話
2月の予定を話しているときに、彼氏が連休をとっているようでしたので、なにかあるのか聞いてみると、
「バレンタインデー、行くでしょ?」
ですって!!!わざわざそのために連休取ってくれただなんて、昨日の今日ですよ!
それを聞いてしまったら私も休みを取るし、それまではしっかりと頑張らねばと、やる気に満ち溢れてきました。お出かけデートの予定があると、それが楽しみでその間のお仕事も頑張ろうと思えます。彼氏とのデートはいつも楽しすぎるので、疲れているのにじわじわと元気が湧き出てきて、どうしてもその話をアウトプットしたくなってしまいます。
彼氏にデートするんだという話をしても、当事者なので笑いながら「俺だよw」と言われてしまうので、第3者に話したいのですがなかなか誰に話したらよいものなのか。毎回悩んでしまいます。
とりあえず、スイパラに行くことになりそうですごく楽しみです。
惚気話書くのも思い出になっていいかも?
何を書こうか迷っていたのですが、今回の出来事があってから割とすぐにブログに書こうと思い立ちました。他人の惚気話を好まない人もいますが、この記事のタイトル的にみないはず。であれば、彼氏との日々の思い出を綴っていくのも後々振り返った時に面白そうだなあと思っています。
そういえばこんなこと言われて嬉しかったなあとか、こんなところにも行ったなあとか。写真をバシバシ撮る方ではないので、文章で残すというのも思い出の記録としてよいのではと思います。写真にはない文章の良いところは、その当時の心情を言語化することで、後々読み返した時に、繊細な心情の変化までも思い出すことができることではないでしょうか。
最近、「過去の自分の選択を否定しない」ということを意識しています。特につらい時です。ああすれば、こうすればよかったと思うことは多くあります。しかし、分岐点の選択をした私はその時にその選択をした理由があります。体調が悪かった、つらかった、めんどうだった、必要ない(ある)と思った等、分岐点の私の状態・考えは変えることのできない事実なんです。それを否定して自分を更に追い詰めるよりは、「確かあの時は…だったよな」とむしろ過去の自分を労わってあげるようにしています。しわ寄せがくるのは仕方のないこととして何かをしていかないと、ずっと気持ちが落ち込んだままになってしまいます。
文章はそういった細かな心情までも記録しておけることが本当に素晴らしいと思うのです。
お読みいただきありがとうございます。
コメント