教育実習の不安を少しでも拭いたい。実習先でも楽しいはあります。

スポンサーリンク

教育実習を前にして不安になる方は多いのではないでしょうか。

教育実習の経験して楽しかったところを書いていきます。
不安なことが多いと思いますが、教育実習中、辛いことばかりではないということ、また、楽しめる場・楽しんで良い場があるということを知ると、少しでも気持ちを落ち着かせることが出来るのかなと思います。

スポンサーリンク

教育実習は楽しいのか?

結論、楽しくありません。
辛く、厳しいものになると思います。しかし、これは全体を通して言えることです。
3週間ずっと楽しくないのかと言われれば、そんなことはありません。
もちろん、楽しいこと、嬉しいことはあります。

以前、教育実習中または教育実習を前に不安を抱えている方に向けて、私の経験談を含んだ記事を作成していますのでこちらもご覧ください。
https://akane.blog/2022/05/16/教育実習がつらい、不安だと感じている方へ。気/(新しいタブで開く)

教育実習で楽しかった・嬉しかったところ(経験談)

①行事(運動会)

私が教育実習を行った期間はちょうど運動会の時期でした。
運動会練習に参加して一緒に体を動かしていると自然と会話が生まれるんですよね。
ダンスがあったのですが、振付を知らないので教えてもらいました。


「何かを教える」というのは基本的に内容が決まっていますので、何を話して良いのか分からないということになりにくいです。生徒も急に知らない人が来て緊張していますので、話やすい会話から入れるのが良いのではないでしょうか。
運動会練習と運動会両方とも楽しかったです。

②生徒と打ち解けられた時

練習含めた運動会で生徒との距離は縮まったと感じています。


それ以降は主に担当クラスの生徒と楽しく会話できるようになりました。
どこかよそよそしかった生徒達が、笑顔で話してくれるようになった時は本当に嬉しかったです。

③教育実習最終日

担当の先生の計らいにより、実習最終日の最後の時間にお別れ会を開いて頂きました。


色紙や手紙を準備してくれており、お別れということに寂しさを感じました。寂しいなと思う程に生徒達との時間が大切になっていたのだなとそこで初めて実感しました。


「つらい、早く終わってほしい」と毎日、毎時間思っていましたが、着実にただの生徒ではなくなっていたんですね…。今でも生徒達の健康と幸せな毎日を願っています。

(④後日)

これは教育実習後の話になりますが、部活の大会を見に行ったことがあります。


結果は残念ながら1回戦敗退でしたが、実習中に部活を見た時は、ルールもよく知らないような状態(中1の2か月目)でしたので、それが1試合完走しきっていたわけですから、あまりの成長にもう涙が出そうでした。

生徒の成長は本当に嬉しいものです。

教育実習で楽しめるであろうこと

実習を行ってみて、私個人としては楽しめたり、中々楽しめなかったりしたものを含め、実習中に気楽でいられることや楽しめそうなものをまとめていきます。

①行事

行事は楽しんでなんぼだと思います。
羽目を外し過ぎない程度に自分が楽しむことで、自然と児童生徒と楽しさを共有していくことが出来ると思います。期間中に大きめの行事があればラッキーと思いましょう!

②給食

私は人前で食事をするのが苦手なのでこれが最も苦痛だったのですが、一般的には気楽なところだと思います。


食育指導もありますが、正直そこまで詳しいところは実習生には求められません。出来るに越したことはありませんが、「楽しく食事をする」ことが出来れば良いのではないでしょうか。

また、栄養教諭を配置する学校も多いですので、そちらの先生がいらっしゃるのであれば、話を聞くように促す等をするのが良いと思います。

③部活動

体を動かすのが好き、経験のある部活動があったという場合には楽しめるかと思います。
経験者であれば、一緒に活動出来ますし、共通の話題を見つけることもできます。

いかがだったでしょうか?
教育実習中にも楽しいことはあります。自分次第で教育実習を楽しくすることもできます。

それでも、全て楽しいということはないと思います。
ほとんどが上手くいかないことばかりです。
しかし、準備をすることは決して無駄ではありませんし、むしろ自分が少しでも安心出来るようにひたすらにたくさん準備をしてください。

不安を消すことは難しいですが、この記事を読んで、楽しめる場・楽しんで良い場があるということを知って頂ければ嬉しいです。

お読み頂きありがとうございます。

あかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました