
こんばんは。あかねです。
6月に入り、ブログを開設して2か月が経とうとしています。
全くのブログ初心者がブログを2か月運営したリアルな結果を書いていきます。
ブログ1か月目の運営報告を読んでみると…
ブログ1か月目にも運営報告をしています。
https://akane.blog/2022/05/01/ブログを始めて1か月目は200pv。振り返りとともに/
この記事を書くために上記記事を読みなおしましたが、何とも言えない読みにくさに思わず苦笑いしてしまいました。
本当に読みにくかったのでこの時にあげた反省点や目標をまとめました。
◎良質な記事を書く
◎平均文字数を上げる(目標は1500以上)
◎リライト
◎日記調になっていないか
◎題名や見出しの強化
◎ブログに慣れる為に毎日投稿(3か月間)の継続
さて、この反省は生かされたのか、目標を達成することは出来たのか見ていきたいと思います。
記事数・文字数・PV数・ユーザー数・収益
ブログ2か月目、5月1日~5月31日までの記録です。
細かいことは抜きに結論を書くと、
◎記事数 … 14記事
◎文字数 … 平均1500以上
◎PV数 … 約150PV
◎ユーザー数 … 約40人
◎収益 … 0円
となりました。
2か月目の自己評価と反省点
【自己評価】点数を付けるなら?
自己評価は60点です!
「えー、びみょう~」と思ったのではないでしょうか。
私としてももう少し良い報告をしたかったのですが、過大評価してみようにも悩んでしまういたたまれない2か月目の記録です。
【反省点】1か月目の振返りは生かされているのか
◎良質な記事を書く … 〇
◎平均文字数を上げる(目標は1500以上) … ◎
◎リライト … △
◎日記調になっていないか … 〇
◎題名や見出しの強化 … 〇
◎ブログに慣れる為に毎日投稿(3か月間)の継続 … ×
単純に数字で判断出来ないものは、記事を書くときに意識していたかどうかで判断しました。
ブログは自分との勝負なので、節目節目で振返りはした方が良いと感じています。
時間が経つほど記事は積み重なり、その分記事を見返すことは大変です。
初心者は特に、改善点を洗い出して少しずつ技術を磨いていくのが賢明だと思いました。私がそうなのですが、正直何をどう改善すれば良いのか正解が良く分かりません。
先輩ブロガーさんの記事を読み漁ってヒントを得ますが、そのヒントの意味を理解し、反映させるのには時間がかかります。過去記事は先輩ブロガーさんの知識を理解するための資料にするので、私にとって振返りはブログを成長させるために必要不可欠なものになってきています。

【反省点】今月こそはリライトをしたい
1か月目の反省で記事のリライトはあまり出来ていなかったと評価していますが、全くやらなかったわけではありません。
本当に細かいところを直した記事は多くありますが、大きく加筆修正したのは2本です。
https://akane.blog/2022/04/08/通信制大学スクーリング/(新しいタブで開く)
https://akane.blog/2022/04/26/不快なこの時期にはリラコ!/
実は1本は大分初期に書いたものですが、かなり自信がありました。
しかし、見返してみるとタイトルはビッグキーワードオンリー、見出しがついていない、改行されていない、話題の転換が激しい(今も直っていませんが)等々、修正したいところだらけでした。
リライトし甲斐のある記事でしたが、ここで初めて先輩ブロガーさんが「リライトをするべき!」と仰る意味を本当に理解出来た気がします。他にも情報更新等の意味合いなどもあるかと思います。
また、文字数が少なすぎたり、内容が薄すぎるとリライトしようにも出来ません。
そういう記事は削除しても良いのかなと思っています。
記事数・PV数減少しても成長は感じられる
自己評価が微妙な原因は主にPV数が下がったことだと思っています。
1か月目は自分のアクセスが入っている為正確ではありませんが、もう少しあったのは確実です。
また、1番の目標であった毎日投稿が月の半分も出来ていないことも大きいです。
これもう、毎日投稿のタグつけるの辞めようかなと思うレベルです。
投稿数が少ない理由ははっきりしているので、そこまで強く反省することでもないかなと楽観的に捉えることにします。
しかし、数字的な伸びはありませんが、結果としてはそこまで悪くないのかなと思います。というのも、ブログ1か月目の記事数は25本で、ほとんど毎日投稿出来ているのに対して、2か月目は14本と月の半分以下の投稿です。少しはブログ運営に慣れてきたのかなと捉える事が出来るので特段ダメージはありません。
ポジティブに考えた方がブログは続けられそうですし!
3か月目の目標
【目標】
◎400PV達成
◎記事数合計50記事以上
これを達成するために意識していくこととして、
〇良質な記事を書く(キーワード選定)
〇リライト
〇記事やネタの書き溜め
〇画像、イラストの使用
の3つに絞りたいと思います。
お読み頂きありがとうございます。
あかね。

コメント